カサ・ミラは、ミラ氏の住宅という意味で、ラペドレラ(石切り場)とも呼ばれています。弁護士であったミラ氏は、奥さんのルゼーと一緒にカサ・ミラの2階に住んでいました。子供はいませんでしたが、2名で1200平方メートルの豪華なアパートメントに暮らしていました。中庭から屋上までカサ・ミラが見学出来るので、カサ・ミラのチケット予約方法を分かりやすく解説します。歴史、建築、フロアマップ、入場料、アクセスもまとめました。
目次:
大昔、バルセロナ市が小さな町で、城壁に囲まれていました(城壁に囲まれていたエリアは、現在のバルセロナ旧市街です)。
19世紀中ごろからバルセロナの人口がどんどん増えてきて、城壁の中のエリアが狭くなってしまいました。ようやく、1859年頃に古い城壁が取り壊されて、バルセロナ市が広くなって、アイシャンプラ地区(現在の新市街)が、イデルフォンス・セルダ建築家にデザインされました。
アイシャンプラ地区のメイン通りが、グラシア大通りでした。幅が広い通りで、高級エリアになりました。
大金持ちになったミラ氏が高級エリアに住みたがっていました。ガウディがデザインしたカサ・バトリョを見た時、とても感動し、ガウディに高級マンションを依頼しました。
ミラ夫妻は、どんなカップルでしたか?
Pere Milà(ペラ・ミラ、バルセロナ生まれ、1873年~1940年死去)は弁護士、実業家と政治家でした。1905年に Roser Segimon(ルゼー・セジモン、レウス生まれ、1870年~1964年死去)と結婚しました。ミラ夫妻は自分の立場を表すため、バルセロナ高級エリア(アイシャンプラ地区、グラシア通り)に住みたかっていました。
入場する時からガウディの世界にどっぷりとハマれます。
1906年から1912年まで造られたカサ・ミラは、かなり大きな建物です。
地下1階は、車の駐車場、1階は、お店、2階は、弁護士のオフィス、3階は、ミラ氏の広いアパートメント(1200平方メートル!)でした。
4階から6階まで、賃貸でした。7階は、共同倉庫、エレベーターのエンジンルームなどでした。
効率よく観光できるように、カサミラのおすすめの見学コースは次のようです:
1・ | 7階のギフト・ショップ |
2・ | ガウディ館(7階) |
3・ | 屋上 |
4・ | 特別展が開催される部屋 |
5・ | 小さな中庭 |
6・ | VIP入口 |
7・ | 見学できるアパートメント |
8・ | 広い中庭 |
9・ | 1階のギフト・ショップ |
10・ | 入口、チケット売り場 |
カサミラの見どころ:
広い中庭:カサミラの最も広い中庭です。バルセロナ新市街のほかの建物と比べると、中庭が広くて、全ての部屋に自然光がたくさん入ります。
歩道と中庭の間にある鉄の門は、ガウディによってデザインされました:顕微鏡で見た細胞をイメージしています。
門の左側は、オルド・スタイルのエレベーター。右側は、コンブをイメージしている柵。
この辺りの天井は、フレスコ画で飾られています(ガウディの弟子、建築家ジュジョールのデザインです)。
広い中庭の見学が終わった後にコイン・ロッカーとトイレの前を歩き、奥のエレベーターに行きます。
屋上:エレベーター(残念ながら、オルドスタイルのエレベーターではなく、新しいエレベーター・・・)で直接に屋上に上ります。カサ・ミラの最も珍しいエリアは、屋上です!
階段が多い屋上には、煙突と螺旋階段の出入口がたくさん並んでいます。煙突は、何をイメージしていますか?古代ローマの兵隊?仮面?指?
屋上から、地中海、モンジュイックの丘、ティビダボ山、サグラダファミリア教会などがよく見えます!
屋上を1周した後に螺旋階段で7階に下ります。
ガウディ館:始めてこの部屋に入る時、驚きます:レンガの部屋で、カテナリー・アーチがとても多いです。珍しい部屋です。ガウディが考えた逆さ吊り模型、石膏模型の模型(レプリカ)、設計図などが展示されています。ガウディがデザインした椅子やベンチも見えます。
ガウディ・エキスポを見て回った後、階段で6階に下ります。
アパートメント:110年前にバルセロナ出身のプチ・ブルジョアは、どんなアパートメントに住んでいましたか?
順番に、子供部屋、メイドさんの仕事場、メイドさんのベッドルーム、通路、キッチン、お婆さんの部屋、オフィス、ダイニングルーム、サロン、ベッドルームとバスルームを見学します。
この6階には、お土産屋さん有り。
階段で1階まで下ります。
丸い中庭:最初に見た中庭より小さな中庭です。しかし、ガウディが考えた装飾(曲線、鉄の柵、植物、タイル等)が多い。ガウディ銅像を見るのをお忘れなく!
特別展:時間の余裕がある方は、豪華な階段で2階に上り、特別展が見学出来ます。ただ、ガウディとは全く関係ないアーティストのエキスポです。部屋が完全にリフォームされたので、この場所では、ガウディのデザインが見えません。
1984年にカサ・ミラがユネスコの世界遺産に登録されました。
Casa Milà(カサ・ミラ)
Carrer Provença, 261-265 | 08008 Barcelona
(+34) 932 142 576
様々な行き方を書いておきます:
タクシー:
タクシー乗り場はありませんが、流しのタクシー(グラシア通りとプロベンサ通り)が多いです。
地下鉄:
3号線、Diagonal 駅下車、徒歩1分 or 5号線、Diagonal 駅下車、徒歩1分。
市バス:
39番、Pau Claris - Rosselló バス停で下車、徒歩1分
市バス:22番、24番、Pg de Gràcia - Rosselló バス停で下車、徒歩1分
市バス:V15番、7番、Pg de Gràcia - Diagonal バス停で下車、徒歩1分。
ツーリストバス:
2階建ての観光バスで行く場合は、青ルートまたは赤ルートの「La Pedrera」バス停で下車、徒歩1分。
カサ・ミラの入場料、全リスト:
大人 | 25.00 |
年配の方 | 19.00 |
子供 | 7歳まで:無料 |
2022年05月08日改定
事前予約すると、並ばずにカサ・ミラに入場できます。また、割引が付いています。
日本語ツアーに参加しない方は、カサ・ミラ公式サイトでオンライン予約が出来ます(日本語なし、英語あり)。
日本語オプショナルツアー
TripAdvisor
まず、公式サイトにアクセスします:
https://www.lapedrera.com/
※ カサ・ミラ公式HP以外からのネット予約はおすすめしません。手数料が余分にかかります。また、トラブルが発生した場合、カサ・ミラは責任を負いません。
カサ・ミラに登録がないと、チケット再販売は出来ません。「カタルーニャ観光」は、公認再販業者登録番号「10243」です。
ページ上部にある Tickets ボタンをクリックします。
次のページで、チケットを選択します:
チケットは、全部で6種類あります:
バルセロナでは、カサ・ミラのニックネームが、「 La Pedrera 」です。カタルーニャ語では「石切り場」とい意味です。
一般のチケットは、「 La Pedrera by day 」です。中庭2ヶ所、屋上、7階のガウディ館、6階のアパートメント、ギフトショップに行くことが出来ます。日本語のオーディオガイドが付いています。
「 La Pedrera by day Premium 」は、上記のチケットと同じですが、横の入口ではなく、正面から入場します。曜日と関係なく、時間と関係なく、いつでもカサ・ミラを見学できます(6ヶ月:チケット有効)。
「 Gaudi's Pedrera: The Origins 」は、夜の見学チケットです。自由行動ではなく、専属ガイド付きの見学ツアーです。屋上で3Dマッピングとカヴァ(カタルーニャのシャンパン)が楽しめます。6階のアパートメントに行きません。
「 La Pedrera day and night 」は、お昼と夜に、2回カサ・ミラに入場します。お昼は、オーディオガイド付きの自由行動。夜は、専属ガイド付きの見学ツアーで、屋上で3Dとカヴァを楽しみます。
「 L'altra Pedrera 」は、第1土曜日のみ、カタルーニャ語のみの見学ツアーです。
「 The awakening of La Pedrera 」は、朝早い時間(開館時間の前)に開催される専属ガイド付きの見学ツアーです。
春から秋まで、様々なコンサートとイベントも開催されます。上記のアクティビティーズ以外、様々なチケットも予約できます。
ご希望のチケットの下部にある Tickets ボタンをクリックします。
次のページで、カレンダーの上にある (前月) or (次月)を使い、見学日を選択します(6ヶ月前から発売されます)。
グレイ色の日付は、一般チケットが発売されていないという意味です。
下線付きの日が、すでにチケット売り切れです。
次のページで、まず、時間帯(9時00分~11時45分 or 12時00分~14時45分 or 15時00分~17時45分 or 18時00分~19時15分)を選びます。
その後、訪れる時間をクリックします。
時間の下に現れる色は、次の意味です:
カサ・ミラに入場する時間が厳しいです。選んだ時間に到着して下さい!遅れると、自動的にチケットがキャンセルされ、入場が出来なくなってしまいます!
次のページで、枚数を選択します。
カサ・ミラでは、7歳以下の子供は、無料で入場します。7~12歳の少年、国際学生証 ISIC カードを持っている学生、65歳以上の方は、割引が付いています。
枚数を選んだ後にページの下部で総計が計算されます。
Continue ボタンをクリックします。
現時点でも、「 La Pedrera by day Premium 」を追加できます。
「 La Pedrera by day Premium 」は、「 La Pedrera by day 」のチケットと同じですが、横の入口ではなく、正面から入場します。曜日と関係なく、時間と関係なく、いつでもカサ・ミラを見学できます(6ヶ月:チケット有効)。
BUY > または「 NO 」をクリックします。
プロモーション・コードを持っている方は、次のページでご記入下さい(外国人は、プロモーション・コードがなく入力できません)。
Continue ボタンをクリックします。
このページから制限時間は、25分です。時間を過ぎてしまった場合は、もう一度最初のページから予約し直します。
個人情報(名前、メールアドレス、確認用メールアドレス、国籍)を記入します。(*) が付いている欄のみ必須項目。
日本の携帯電話のメールアドレス( docomo 等)を記入する場合は、受信エラーが多いです。
「 Card payment 」がすでに選ばれています。
「 I give my consent to FUNDACIÓ CATALUNYA LA PEDRERA for the sending of information about the entity and its products and services 」は、メルマガ配信を希望する方は、チェックします。
「 I accept the general terms and conditions of use 」は、「利用規約を読み、同意します」チェックボックスです。チェックします。
PAY > ボタンをクリックします。
ご利用できるクレジットカードは、Visa, Mastercard, Amex と JCB カードです。
クレジット・カードの番号(16桁)、有効期限とセキュリティコードを記入します。
「 Security code 」は、クレジットカードの後ろにあるコード(3桁)です。
ACCEPT ボタンをクリックします。
場合により、銀行から送信される購入許可暗所番号のご記入も必要です。
数分後に記入したメールアドレスに PDF ファイルを受信します。このファイルをプリントしたり、スマートフォンに入れたりします。
カサ・ミラに到着した時に、チケット売り場に行かずに入口の係員にチケットを見せます。スムースにガウディがデザインした大金持ちのお家に入場します。
Q | カサ・ミラの見学は、どのくらいかかりますか? |
A | ゆっくりと日本語オーディオガイドを聞くと、カサ・ミラの所要時間が、約1時間20分です。 |
Q | 空いている時間帯がありますか? |
A | 団体が少なくなるので、13時頃または19時以降の見学をおすすめします。 |
Q | いつから予約したら、良いですか? |
A | 観光シーズンでも、2週間前まで予約したら、良いです。 |
Provença 通り、265番 のチケット売り場で並んだら、チケットを買うことが出来ます。曜日、時間、時期などにより待ち時間がかなり違いますが、長く並んでも45分以内に入場できるでしょう。
バルセロナ・カードを持っている方は、カサ・ミラでは、割引が付いています。チケットを買う時に、バルセロナ・カードを見せるのをお忘れなく!
カサ・ミラの利用規約により、チケット変更は出来ません。
間違えて予約してしまった場合は、新しいチケットを予約します。
カサ・ミラの利用規約により、キャンセルまたはチケット変更は出来ません。
Q | カサ・ミラの営業時間は、何時から何時までですか? |
A | 毎日、夏は、朝9時00分から11時00分まで見学できます(冬は、朝9時00分から21時00分迄)。休みの日は、1月の第2週のみです。所要時間は、約1時間30分です。 |
Q | 事前予約した方が良いですか? |
A | 予約なしでも入場できますが、観光シーズンには、随~分並びます。また、オンライン予約すると、数ユーロ割引が付いています。 |
Q | カサミラは、再入場できますか? |
A | 残念ですが、同じ日であっても、再入場は出来ません。 |
Q | 無料になる日がありますか? |
A | いいえ、ありません。 |
Q | ギフトショップありますか? |
A | はい、1階と6階に広いギフトショップが有り、ガウディに関する置物、ガイドブック、絵葉書などを売っています。 ※ チケット無しでも、1階のギフトに入ることが出来ます。 ![]() |
Q | 屋上でイベントが開催されますか? |
A | はい、春から秋まで、週に数回、屋上でジャズやクラシック音楽のコンサート等が開催されます。チケットは、見学チケットと違うチケットです。公式サイト では、イベントやスケジュールを調べることが出来ます。 |
Q | カサ・ミラには、トイレありますか? |
A | はい、1階と6階には、清潔なトイレがあります。 |
Q | 日本語のオーディオガイドがありますか? |
A | はい、日本語のオーディオガイドが準備され、入場料に含まれております。 |
Q | カサ・ミラの喫茶店の営業時間は? |
A | カサ・ミラの2階にある喫茶店 / レストランが、一年中、朝9時00分から夜23時00分まで営業します。ガウディ建築物を見学した後にエル・カフェ・デ・ラ・ペドレラで休憩してみませんか?オシャレのお店で、波の形をしている天井が素晴らしいです!テラスも有り。 ![]() |
Q | 写真を撮ることが出来ますか? |
A | はい、私的使用目的の写真が撮れます。フラッシュを使っても良い。 |
Q | カサ・ミラは、いつライトアップされますか? |
A | 一年中、毎晩、暗くなってから24時まで、カサ・ミラのきれいな夜景が楽しめます。 ![]() |
Q | 入場せずに裏側が見えますか? |
A | はい、グラシア大通りにある洋服屋さん( Massimo Dutti, Passeig de Gràcia, 96 )の2階に中庭から、カサ・ミラの裏側がきれいに見えます。 |
Q | カサ・ミラ付近のおすすめの店は? |
A | チョコレート屋さんのアマトリェ、お菓子屋さんのビセンス 。 ![]() |
Q | カサ・ミラ周辺には、おすすめのレストランありますか? |
A | はい、レストラン・リストをお調べ下さい。 |
Q | 悪天候の場合は、カサ・ミラの屋上に上れますか? |
A | バルセロナでは、雨が降る日が少ないですが、雨が降る時は、カサ・ミラの屋上に出ることが出来ません(タイルがとても滑りやすいです。また、周りの壁がかなり低いです)。珍しい形をしている煙突が見えなくなり、とても残念です。 |
Q | アクセス、入場料、見学時間などを教えて下さい。 |
A | アクセス、入場料、見学時間は、観光情報ページにアクセスして下さい。 |
ご利用は、読者御自身の判断でお願いいたします。
「カタルーニャ観光」は、一切の責任を負いません。